せっかく取り付けたアルパインのナビ画面がこんな感じで映らなくなりました。
ナビを取り付けて約3ヶ月でしょうか。
フェリーで大阪から福岡に向かい、フェリーから降りるときに凄まじい振動で液晶画面が死にました。
せっかく取り付けたアルパインのナビ画面がこんな感じで映らなくなりました。
ナビを取り付けて約3ヶ月でしょうか。
フェリーで大阪から福岡に向かい、フェリーから降りるときに凄まじい振動で液晶画面が死にました。
オーダーしてようやく届いたレカロのSportstar。
今回は独り言(アテレコ)を追加してまとめてみました。
全工程を1本の動画にまとめたので、サクッとみたい方にはいいかもです。 “アルパインナビ DIY取り付け 総集編 ” の続きを読む
最初のカスタムは、走るための必須アイテム「カーナビ」を取り付けていきます。
一度手放したことがあるハイエースをまた持ちたいという思いから車探しを開始。
最初は中古で買おうと思って車屋にオークションを見てもらっていたのですが、なかなか条件に合う車が出品されておらず、1・2回出品されたくらいでした。
購入出来る金額ではあったんですが、オークション手数料が上乗せされることを考えると意外に新車と変わらないという答えが車屋から返答があったので、トヨペットを紹介して頂き、サクッとオーダー。
↓気になる購入金額は!?